このブログで何度かキャンプ村へのナビについてコメントしました。誤解がされると困りますので、再度お知らせします。「ナビがうまく示さない」との情報で二本栗キャンプ村は大変険しい道きかのように誤解された方がいるかもわかりませんね。キャンプ村のある場所はずっと以前から指定された香川と徳島を結ぶ県道4号線沿いにあります。多少狭い所もありますが。トラックも行き交う正式な県道です。大きい車が通れないような道ではありません。徳島県と香川県が管理している県道です。キャンプ村は県道から約200メートル上がった所にあります。その道はトラックも通れる道です。「道が狭そうなので行きたくない」と思われるお客様がおいでるかもわからないのでお知らせした次第です。時々キャンピングカーでも来られる方もいます。県境を越える長いみちですから当然広い所もあればやや狭い所もあります。ただナビをそのまま信用せずに東みよし町に入ったら遠回りをせずに地図で確かめていただき、できるだけ短時間にお越しいただければと思っているところです。
カテゴリー別アーカイブ: お知らせ
ナビにご注意ください
好季節になってきました。キャンプ村のギボウシや紫陽花ももうすぐ花を咲かせてくれます。四国は梅雨にはいりましたが、是非雨の合間でギボウシや紫陽花等を見にお越しください。キャンプ村のギボウシは何千株も植えています。自慢できる草花です。
さて、今までもブログでお知らせしましたが、徳島県側からお越しの際にナビを使うと、東みよし町に入っていても香川県周りを指示する場合があります。徳島県の県道12号線で東みよし町に入り県道4号線に北へ入るだけで簡単にキャンプ村へ来ることができます。ナビを頼ることなく地図でご確認ください。
緊急事態宣言は解除されましたが・・・
徳島県は全国緊急事態宣言解除の県に該当しました。二本栗キャンプ村は予定通り20日から通常に再開いたします。当キャンプ村は自然の中にあり密閉という環境はありませんが、利用していただく方々同士のマナーやご協力により感染防止対策を引き続き行ってまいります。子どもたちもキャンプ村に来てくれていますが、子どもたちは学校再開を待ちかねています。再度、学校閉鎖が延長にならないようにすべての大人たちは感染防止に努めなければと思っています。キャンプ村は自然の中にあります。自然に癒されたり何かのエネルギーを自然から力をもらえます。また、火を囲み食べたり語ったりすることができるのはキャンプならではの楽しみの一つです。皆様のお越しをお待ちしております。
5月20日から通常の営業をいたします
全国緊急宣言が今月いっぱいに延長されました。皆様にはお元気でお過ごしでしょうか。二本栗キャンプ村は3蜜を防ぐと共にマスクや手洗い等の徹底を図りながら今月20日より再開をいたします。今季節は暑からず寒からずでキャンプに最適ですが、今しばらくお待ちください。なお20日以降の予約の電話などは受け付けておりますので、お待ちしております。
緊急連絡です。キャンプ村への予約受付中止について
全国にコロナ感染緊急事態宣言が出されました。当キャンプ村も今後過密になる恐れがありますので、本日よりゴールデンウイーク中の予約受付を中止いたします。緊急事態宣言解除後についてはこのブログにて連絡いたします。本日までに予約された方々については受け入れをいたしますが、発熱のあるかた、体調も悪い方、また関係者に感染された方がいる方は残念ですがお断りいたします。
例年であれば、山深い当キャンプ村にお越しいただけるいこと心より有難いと思っておりますが、私自身を含め皆様のご健康が何より大切なことですので、ご了解のほどお願いいたします。
キャンプ村の電話番号にご注意ください。
お問い合わせ、ご予約の際は、電話番号をご確認ください。
二本栗キャンプ村の電話番号が変わりました
キャンプ場へのお問い合わせまたは予約についての連絡は次のとおりです。
090-7785-8507(管理人)
キャンプ村電話番号が変わりました。
蜂須賀桜が満開です。今年は桜の開花も早いと思います。キャンプ村にもたくさんの桜を植えています。まだ植えて5年目の桜もあります。50本程です。どうぞ花見にお越しください。
なお、キャンプの予約はすでに承っています。場所に限りがありますので、お越しの際は必ず事前に電話連絡をいただけたらと思います。また対応が遅くなりますので、予約はメールではなく電話でお願いします。
090-7785-8507(管理人直通)
早春のキャンプ村、予約を開始しています。 電話番号にご注意ください
明けましておめでとうございます
昨年はご利用大変ありがとうございました。今年で二本栗キャンプ村ができて30年目になります。何も特別な行事は今のところ計画しておりませんが、昨年同様キャンプ村の自然を楽しめるように淡々と準備を進めていこうと思っているところです。ご家族またはお友達、またはお一人で楽しんでいただければ幸いでございます。4月から開村いたします。皆様のお越しをお待ちしております。なお連絡先を変更しておりますのでご注意ください。