寒さ一転いつもの暖かな春日和になってきました。林間の草花もあざやかな色を出してきました。キャンプには最適の季節です。虫も少ないしほどよい暖かさと夜は少し肌寒く焚火が心地良い季節になりました。ゴールデンウイークも近づきました。天候は気になりますが、心地良いキャンプができることを願っています。まだまだキャンプ場は空きがあります。賑やかなキャンプ場になるよう期待したいですね。(^_^)v
寒さ一転いつもの暖かな春日和になってきました。林間の草花もあざやかな色を出してきました。キャンプには最適の季節です。虫も少ないしほどよい暖かさと夜は少し肌寒く焚火が心地良い季節になりました。ゴールデンウイークも近づきました。天候は気になりますが、心地良いキャンプができることを願っています。まだまだキャンプ場は空きがあります。賑やかなキャンプ場になるよう期待したいですね。(^_^)v
林間では花が、山は新緑の兆しが見えています。山桜もほとんど葉桜に変わりました。優しい緑が山々を染め始めています。林間はギボウシの新しい葉の色がまぶしいですね(^^)/
めずらいしい桜です。緑の花が満開です。御衣黄桜が咲きました。(^^)/
里の桜はもう散ってしまいました。キャンプ場の向かいの山桜まだ咲いています。広場付近のサイトの下にある梨の花が満開になりました。桜とは違った真っ白な花が満載です。何か花の力を感じる花です。しばらく花見ができそうです(^_^)
キャンプ場の入り口に植えたピンク色の陽光桜が満開になりました。キャンプ場にはこの桜の他に寒山という遅咲きの八重桜も植えてあります。早咲きの蜂須賀桜はすでに葉桜となりました。サイト1、2、3、からは目の前は山桜が最高の見頃です。薄桃色の点々が山々を装いまさに花の山に変えています。桜の見える日は短い時間です。声もなく静かに散っていきます。せつなさを感じますね。誰が作ったのか忘れましたが、「散る桜 残る桜も 散る桜」という有名な俳句もありますが、桜には人生の切なさを感じさせてくれますね。それにしても今年は何回も花見ができていいですね。(^_^)
花見に行って来ました。すごいですね。(^_^)v二本栗キャンプ場から車で約25分で行ける公園に行きました。1100本の桜、11種類以上の桜が植えられています。見事でした。桜が丘公園という三好市井川町にある公園です。今週中であれば満開が観られます。
さくらさくらこの美しき桜かな 一句ひねりました<(_ _)>
あっという間に桜が咲きました。早咲きの桜はほぼ満開です。この暖かさで咲きたかった桜が一気に咲いたのでしょう。遅咲きの桜はこれからです。いつまで桜が楽しめるのか、楽しみですね(^_-)
ようやく梅が開花しました。ソロキャンプのお客さんも梅見?いや春のいい天気に誘われて来てくれたようです。桜はいつもより遅くなっていますが来週中には少し咲くか?楽しみですね(^^)ちなみに早咲きの蜂須賀桜は来週中におそらく満開でしょう。他の桜3種類約40本植えていますが、4月に入って満開でしょう。是非花見キャンプをしてほしいですね。<(_ _)>
思わぬ春の雪景色に感動しました。枝にかかった雪がまるで水墨画のように山の景色を見せてくれました。夕方には道も木にも雪が消えて春の山にまっしぐらのように朝の雪景色が嘘のようでした。(^^)/
準備がほぼ整いました。キャンプ場再開します。3月20日より営業を開始します。ご予約は電話のみでいただければ幸いです。SNS等でこのキャンプ場について色々な感想等が書かれているようですが、まずキャンプ場にお問い合わせをいただき確かめていただけると有り難いですね。<(_ _)>