山の空気が変わりました。


秋晴れが続き、やっと秋らしい季節になってきました。今週は昼間少し暑くなるようですが、夜は気温が下がります。暑い季節になれた体が急に寒くなって体調をくずす恐れもありますね。服装も秋に変えたり夜の温度にも対応できるようにしてキャンプを楽しんで欲しいですね。焚き火も楽しめる季節になりました。焚き火は何か心が癒やされるようでいいですね(^o^)

世界チャンピオン






この真ん中の女性は今年の極真連合杯世界空手道選手権大会、女性部の部で優勝された佐々木郁美さんです。昨年キャンプ場へお越しの時に空手をされていることをお聞きしていました。先日また来ていただきなんと見事念願の優勝を果たされたとお話をお聞きし感動しました。ご本人の了解を得てこのブログに紹介させていただきました。極真会は名の知れた日本の空手の団体です。世界にも空手を広めた大きな団体というのはよく知られています。しかし、女性の部があって世界大会まで行われているのは知りませんでした。しかも日本人が優勝されたとのこと、すばらしいことだと思います。キャンプ場に色々な方が来られて色々お話を聞けることもキャンプ場をしていて楽しいことですね。(*⌒▽⌒*)佐々木さんの今後ますますのご活躍を心から願っています

涼しい林間(^^)/



いつも二本栗キャンプ場をYouTubeに投稿していただいているハイジのキャンプの代表者の方のテントにお邪魔しました。黒一色のキャンプグッズに統一されていましたお聞きするとこの黒に自分の考えたオリジナルのロゴマークをレーザーで入れて販売もされているとのこと。すごいですね。一度ハイジのキャンプ検索してみてください。








サイト12番でテント設営されています。快適でしたとのお言葉をいただき一泊の予定を2泊もしていただきました。ありがたいことです。たくさんお酒も飲めたでしょうね。(^▽^)

秋キャンプが始まりました(^o^)






お客さんがサイト2でテント設置をされていました。眺めがいいのとトイレも近くにあって人気のある所です。夏場は暑いので敬遠されていましたが、これからは秋の山々を間近に見ながら過ごせる絶好の場所だと思います。今日は久しぶりの秋晴れ、最高でした。16日からの連休、晴れるといいですね。皆さまのお越しを待ってます。空いてますよ。

林間に秋の日差し(*⌒▽⌒*)






暑さも少し和らいできました。キャンプ場の林間にも秋日が差し、涼しい爽やかな風が吹き抜けています。一方雑草が伸びるのが早く除草作業が今までになく多くなっています。山や町の畑等の草も伸びて地域の人たちも暑い中、草刈りに追われているようです。変な考えですが、雑草が伸びてくれて地熱の上がるのを押さえて大地の乾きを防いでくれているようにも思ったりします。地球の温暖化、大変な問題ですが、このおびただしい伸び放題の雑草が温暖化から土地を守ってくれているのではというのは言い過ぎでしょうか(^^;)




温暖化(>_<)残暑厳しいですね😔






6番サイトの前です。てっぽう百合があちこちで咲いています。林間では遅咲きの小さなぎぼうしが満開です。残暑は厳しいですが、山の空気は秋の気配が漂っています。朝夕は大変気持ちよい気温になっています。今しばらく暑い日を耐えて秋を待ちましょう。

残暑お見舞い申し上げます  m(_ _)m


今年は本当に暑い日が続いています。今まで経験したことのない暑い夏のような気がします。暑い上に虫もいて夏のキャンプは色々な対策が必要ですね。二本栗キャンプ村はここ数日、ようやく少し温度が下がり、虫も減ってきています。それでも日中は正直山でも暑いですね。朝と夕方、夜は大変涼しいのは確かですが。台風もこれからまだまだやってくるようです。いやですね。と言っても山には水が必要です。適度な雨は歓迎です。皆さまには、この暑さに負けずに物価高にも負けずに(^^;)乗り切りましょう。




仲良く食事の時間です(^_^)






オオムラサキとミヤマクワガタが仲良く食事をしています。最近キャンプ場ではクワガタなどの甲虫が激減しています。興味がある人が山に取りにくるのでしょうか?先日キャンプをしていただいた方は色々なクワガタなどを育てて増やしているということでした。採集の様子についてYouTubeにも流されました(許可しました)。この方は6cm以下のものは取らないそうです。ところで、国内各地では、必要以上に色々な貴重な生き物が乱獲され減っています。甲虫類も例外でなく自然に住んでいる生体が減っています。カブトムシは産直等で売られているのを見かけますが、家で卵から幼虫成虫へと育てやすいので出回っているのでしょう。子ども達にはクワガタやカブトムシが実際にどんな木やどんな場所に住んでいるのかは知って欲しいですね。キャンプ場へ是非観察にお越しください。キャンプのご利用の方は特に歓迎いたします(^▽^)

立秋のキャンプ村(^o^)










残暑の厳しい立秋でしたね。暦の上では秋です。それを思うとなんとなく涼しく感じます。「朝は寒かったです。」「よく寝れました」涼しい林間で過ごしていただいたお客さんの声です。台風も大きな被害も幸いなく通りすぎようとしています。まだまだ残暑厳しい毎日が続きますが、元気に温暖化の日々を乗り切りたいですね。







徳島県三好郡東みよし町にあるキャンプ場です。